Ruby/Rails勉強会@関西 59th に参加した

@cuzicさんにお誘いいただいて、Ruby/Rails勉強会@関西 59th #rubykansai - Ruby関西 | Doorkeeperに参加した。大学のころ(2006年とかそのへん)に京都で開催されていたころは、頻繁に参加していたのだけど、その後、大阪で開催されるようになったりしてあまり言ってなかった。数年ぶりの参加。

発表はどれも良かったけれど、特に今回からRuby関西の代表になられた@cuzicさんの所信表明となる発表がおもしろかった。(勉強会の代表になってみるなど)人のためになることをすることで、自分もやりたいことができるようにできるようにるというはなしや、「自分の能力は身の回りにいる人5人の平均になる」というどなたかの名言(メモしてない)を引用されて、自分よりおもしろいことをしている人たちがいるところ(=勉強会)に行こうという話などがあって、なんとなく納得感があった。

Ruby/Rails勉強会@関西ではおなじみのRuby初級者向けレッスンにも参加して、Stringクラスについていろいろ調べた。演習問題では、なんかちょっと前に流行った、"単語の先頭と末尾一文字以外の順番を入れ替えても意外と意味が理解できる文章"を生成するという問題を解いた。めっちゃ雑な感じに書いたコードは以下の様な感じ。シャッフルせずにそのまま出力する文字を取り扱うのにごちゃごちゃやったという感じ。

cambridge = <<EOF.chomp
こんにちは みなさん おげんき ですか ? わたしは げんき です 。
EOF

puts cambridge.scan(/(\p{^Word}*)(\p{Word}*)(\p{^Word}*)/).map { |before, word, after|
  before +
  (word.size > 2 ? word[0] + word[1..-2].chars.shuffle.join + word[-1] : word) +
  after
}.join

# result
# こにちんは みさなん おげんき ですか ? わしたは げんき です 。


懇親会では、京都にいると全然わからない大阪方面のWebエンジニアの情勢なんかを伺えたり、あずにゃんがスクラム開発やActiveRecordについて教えてくれる本を見せてもらえたりして有益な時間が過ごせた。今年のRuby/Rails勉強会@関西は2ヶ月に1回くらいの開催を目指されるらしいので、そのうち会社のひと誘ったりして行きたい。