2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Kansai.pm NOW

本日は第9回のKansai.pm tech talkで,会場に来ています.人がおおすぎて立ち見がでていますよ!僕もこれからMooseについて発表するのでよろしくお願いします.

Kansai.pm #9で発表してきました

第9回のKansai.pm tech talkで発表してきました.実用Mooseという題目でやるつもりでしたが,Mooseはまだまだ勉強することがおおくて,ぜんぜん実用的な話ができそうだったので,初めてのMooseという題目に変更して発表してきました.資料をアップロードしま…

Rackあそび

前回のRuby勉強会@関西 #26で話題騒然だったRackというツールを使って,very シンプルなtwitterビューアを書いてみました. Rack? RackはWebサーバとWebアプリケーションフレームワークの間の橋渡しをするRubyで書かれたソフトウェアです.WebサーバとWebア…

なんか見飽きてきたので

おもむろにテーマ変えたくなってきた

gitリポジトリの仕込み方

git

最近のgitリポジトリの仕込み方のオレオレまとめ.このソースコードはバージョン管理しとこうかなと思ったら,プロジェクトのディレクトリで, $ git init としてリポジトリをつくる.とりあえず,ここでコミットしまくる.初期化のらくちんさがgitの良いと…

perl-users.jp がすばらしそう

おおお,これはすばらしい取り組みだなぁ. Perl-users.jp - 日本のPerlユーザのためのハブサイト perl-users.jp というサイトを立ち上げました 中でも,今時のPerlの書き方がコンテンツとして予定されていて非常に楽しみです.これまで初心者が今時のPerlの…

vimにおける入力ストレスを激減する最善の方法

vim

タイトルは釣りです.vimを使っているとESC,つまりCtrl-[を連打しまくるわけですが,疲れていたり焦っていたりするとまちがえてCtrl-@を連打してしまいがちです.*1Ctrl-@はそれはひどいコマンドに割り当てられていて,:help Ctrl-@によると,以下のように…

bombtterをインスパイアしまくったzerotterを作った

某ゼロっぽいbombtterクローンであるところのzerotterを作ってみました.tetsuwo_botのインスパイアでもあります.友達と話していて思いついたのでとりあえず書いてみた感じです.bombtterがすごくがんばってくれているおかげで,クローンを作るのは異常に簡…

YPACいけなかったけど必死に追いかけるよメモ

今年はYAPC::ASIAにいけなかったので,血の涙をながしながらストリーミングをみてます.みたい発表の時刻を把握しておく必要があるな.時間かぶってるところはちらちら切り替えて見るよ.14:30 ~ 16:00くらいはちょうどネットに繋がらないので,あとでがんば…

gitメモ

git

いま使ってるgitのコマンドとかの自分用メモ.よく使う機能が増えたら更新していきます.branchとかが肝心な機能っぽいけど,まだ使ってない. git init git status git log git log --summary 変更されたファイルの一覧が出るようになる git diff filename …

BeutifulCodeの正規表現エンジンをRubyに移植

今日,BeautifulCodeを読み始めたんだけど,1章目から正規表現エンジンを実装していたりして,かなり刺激的な内容だった.残りの章を読み進めていくのが楽しみ.ビューティフルコード (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Brian Kernighan,Jon Bentley,まつもとゆきひ…

いまあるMooseモジュール一覧

そろそろちゃんとMooseを勉強しようとおもうので,Moose系モジュールの一覧を眺めてみるなどした.って思ってたより多いよ!とりあえずこのあたりを一通りつかってMooseっぽさを感じ取るなどしたい.まだ,全部みきれてないけど,Moose::Compileとかがすごい…

Moose::Roleをちょろっと使ってみたよ

Perl界隈では空前のMooseブームが起こっていて良いですね! そういえば,卒論で書いたコードでMooseを使っていたのを思い出したので,最近,使い方を把握したMoose::Roleを使ってリファクタリングしてみました.とか思って,書いてみましたが,実際書いてみる…