2017-01-01から1年間の記事一覧
そんむーさんもおすすめの Real World HTTP を読んだ。たまには現代的なHTTP周辺の技術をおさらいして安心したいという気持ちで読み始めた。Real World HTTP ―歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術作者: 渋川よしき出版社/メーカー: オライリージャ…
一応仕事でAWSは使っているのだけど、必要に応じて調べては勘で使っていて、もうちょっと体系的に学ぼうと思い、評判の良さそうなこの本を読んでみた。あと re:Invent が盛り上がっていたし...。Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 …
TL;DR Visual Studio Codeではエディタからのコマンド実行がTasksという仕組みでできてとても便利。 背景 最近エディタをVisual Studio Codeに変えた。エディタのこだわりはそんなになくて、Vim → Emacs → Atom といった順番で2年に一度くらい乗り換えている…
Java9がリリースされた昨今、今更だけど、Kindleで安くなってたので読んだ。Javaプログラマーなら習得しておきたい Java SE 8 実践プログラミング作者: Cay S. Horstmann出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/04/03メディア: Kindle版この商品を含むブロ…
普段Perlを書いている自分がざっくりPythonについて調べて発表した時の資料が手元に転がっていたので、せっかくなので公開した。普段、別の言語でWeb開発している人が、自分の言語のアレはPythonだとコレなのねって雰囲気わかるようになっているといいなと思…
タイトルの字面がめちゃくちゃ所帯じみているけど、所帯があるのでしかたない。先日子供が生まれました。子供も奥さんも元気でほっとしています。子供はながめているだけでニコニコできて最高。子供を連れて移動するのが大変そうっていう心配もあり、運転免…
先日ご紹介したKyoto.なんか#3 は明日 8/19(土)に開催です!kyoto-nanka.connpass.comイカす発表者のみなさまにも集まって頂きました。 moznion さん 続・そして物語は何度目かのアプリ内通知再実装を迎える daaaaaai さん ビジネスプロセスリエンジニアリン…
みなさん暑いですね。京都はとても暑いです。暑い京都をもりあげるKyoto.なんかというイベントの第三回を開催することになりました。Kyoto.なんかは、Kyoto.rbやKyoto.jsのような言語ごとの勉強会ではなく Kyoto.* 、つまりプログラミングや技術に関する発表…
統計勉強してる っていう記事で、途中まで読んでた"Rによるやさしい統計学"を読み終えた。Rによるやさしい統計学作者: 山田剛史,杉澤武俊,村井潤一郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2008/01/25メディア: 単行本購入: 64人 クリック: 782回この商品を含む…
仕事やらなんやらで、データの様子をみる場面はよくあるものの、データの調べ方や分析の方法を知らなくてなにかと困るので、なんとかしたい... という気持ちの高まりがあって、連休のちょっと前から確率統計の勉強をはじめた。確率統計は大学の講義で一通り…
Python入門週間の続きでEffective Pythonをサラリと読んだ。Effective Python ―Pythonプログラムを改良する59項目作者: Brett Slatkin,石本敦夫,黒川利明出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/01/23メディア: 大型本この商品を含むブログ (4件) …
Nintendo Switch でリリースされる、ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドが楽しみすぎる今日このごろなのだけど、よく考えたらゼルダシリーズを一切プレイしたことなかった*1ので、時のオカリナをプレイすることにした(のが2週間くらい前)。3DSでのリメイク版…
めっちゃ似た名前の"レガシコード改善ガイド"とは別の本。レガシーコード改善ガイドは結構前の本だけど、このレガシーソフトウェア改善ガイドは去年刊行されたばかりだ。hitodeくんと会話してて気運が高まったので読んだ。レガシーソフトウェア改善ガイド (O…
最近流行っている雰囲気があるPythonだけど、僕も年末にふと気分が高まったので、練習をしてみた。自分にとってはPerlやRubyよりも先に勉強した、初めてのスクリプト言語がPythonだったので、ちょっとだけ思い入れがある。とはいえ、何年も前に初めてのPytho…