2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪のマジックスパイスに行ってきた

先週末のことになるけれど、大阪は難波にあるマジックスパイスに行ってきました。うちは、ポーク角煮悶絶にちまきのトッピングをいただいた。ひじょーにおいしかったぞな。やはり、悶絶あたりがちょうど良いと思いました。辛いものどんとこいな友達は、普通…

DateTime::Format::Mailがシグニチャのミスマッチでインストールできない問題の調査

Plaggerな世界に0.1歩ほど足を踏み入れるでDateTime::Format::Mailがインストールできなかった件の続き。タイトルながいな、また。DateTime::Format::Mailをインストールしようとするとシグニチャと実際のファイルのハッシュ値が一致しなくてエラーが発生し…

Plaggerな世界に0.1歩ほど足を踏み入れる

あまりにもレポートが面倒だったので,ふとCPANプロンプトに, cpan> test Plaggerとかしたら,たいへんたくさんモジュールがインストールされた!こりはおそろしい量.ともあれ,これでうちもPlaggerな世界に迷い込めるかと思ったのだけど,甘かった.DateT…

はてなのスクリーンショット機能

そうそう、SimpleAPIみたいなのがはてなに欲しかった。SimpleAPIも貼れないことないけど、レイアウトがアレゲになるよね。 これは良い。Web画像貼るだけでもエントリが華やぎまつね。と思ったら下のページはNo Imageなそうな。追記)と思ったら、表示できた。…

アンテナサイトからOPMLを生成するツールを作った

opml creater : アンテナサイトからOPMLを作成昨日と本日の成果物。以前、DMNGのrss購読用opmlOPMLについて少し延べた。それで、#dameTunesで自動化のアイディアが出ていたのでやってみた。アンテナサイトのURIを入力すると、すごーく待たされた後、opmlのur…

Perlのバグフィックスがテストに影響していた

RPC::XMLもテストに失敗するんだけどでテストが失敗するとかごちゃごちゃ抜かしてたのだが、そもそもの原因らしいものが判明した。原因というのはPerl5.8.8で修正された*1、ある文法に関するバグが関係しているようだ。その文法というのが、これ。 # 以下は(…

RPC::XMLもテストに失敗するんだけど

Hatena::Formatterいれようとしたら、依存で入るRPC::XMLがテストで引っかかる。普通のCPANユーザはテストくらい失敗しても気にせずforce installしちゃうもんなのか。このテストが失敗する原因はどうも、t/10_data.tの34行目あたりの以下のコードが問題のよ…

HTML-RSSAutodiscoveryのテストケースがアレな件

HTML-RSSAutodiscoveryモジュールをインストールしようとすると、テストに失敗するので調べてみた。割と周知の事実なのかもしれないけど。どうもRSSAutodiscovery.pmの中の_check_syndic8というメソッドが空の配列返してしまっているのがテスト失敗の原因み…

Term::ReadLine::Gnuを入れたメモ

また,メモ.PythonやRubyのirbあたりからきたうちはperlshがとっても使いたいので,Term::ReadLine::Gnuをインストールすることにした. cpan> install Term::ReadLine::Gnuとしたら,テストのエラーで引っかかった.なんでかなーと,原因のt/history.tを探…

Mac OS X 10.4でCPAN使ってみたメモ

うちはdarwinportsで入れたPerlでやってます.どういう風にCPAN設定するのか試行錯誤してたんだけれど,次のようにするのが一番楽そう. $ sudo -H perl -MCPAN -e shell試行錯誤した結果がこれかよ.-HオプションでHOMEをrootのホームにしておく.初めて設…

初めてのPerlを読み終えました

本日,初めてのPerl第17章の練習問題を解答したところで,やっと初めてのPerlを読み終えたことになります.ログ見ると4/18日から開始してるのでひと月くらいかかったかしら.もう少し,早く本を読めるようになりたい.これまで,初めてのPerlなカテゴリで書…

第17章 上級テクニック 練習問題

やっと,最終章にたどりつきましたよ.最後はevalの使い方,map,grep,あと,スライシングなどがテーマ. 1. 単語のリストをファイルから読み込み,ユーザが入力した正規表現をマッチさせ結果を表示する 以外に単純そうな問題ですが,これを今までの知識を…

第16章 DBMファイルとDBMハッシュ 練習問題1,2,3

ファイルデータベースのDBMをPerl上でDBMハッシュとして使う. 1.perlfunc.podの中の=itemで始まる行の次に現れる識別子に対して,その識別子が初めて現れた行数を記録する 問題なが.perlfunc.podのフルパスは, $ perlfunc -l perlfuncで取得できる.中を…

DMNGのrss購読用opml

本日,自分のlivedoor Readerにdmng更新状況に並んでるサイトのフィードをごそっと登録しました.せっかくなので,インポート用のopmlファイルを置いときますよ.opml形式に対応してるRSSリーダ(はてなRSSリーダやlivedoor Reader)でインポートすると一発でD…

Ajaxイン・アクション欲しい!

Ajaxイン・アクション欲しい!とウチも書いてみた.がんばって,Ajaxなんかを身につけて,あっとおどろきのかっこいいプログラムを書けるようになりたいところ.のわりにはPerl更新すすんでませんが.この土日で初めてのPerlは最後まで行きます.Ajaxイン・…

MacBookが素敵に登場

でるぞでるぞと言われ続けて,やっと出たMacBook.学生だと,125,364円から.なんか,かなりかっこ良くて,そうとう欲しい.て,ていうかですね.一応所持金で買えるんですが,これ使っちゃうと夏休みにいろんなとこ遊びに行ったりとかまったくできなくなっ…

第15章 文字列処理とソート 練習問題 3

今日も今日とて,たんたんとPerl. 3. 与えられた文字列の中から部分文字列を見つけその位置を返す 部分文字列の位置を返すのはindex関数でした. #!/usr/bin/env perl -w use strict; # 検索対象 print "input target string: "; chomp (my $string = <STDIN>); # </stdin>…

第15章 文字列処理とソート 練習問題 1,2

ゆかりライブの興奮冷めやらぬ中、本日もPerl。 1. 数値のリストを読み込んでソートし、右寄せで表示するプログラム 数値のリストはオライリーからダウンロードできるサンプルコードに入ってるのを使いました。numbersというファイルです。oreilly.co.jp -- …

ハレ晴レユカイ届いてましたよ

こんな夜中に更新するのもナンだけど。土曜日に届いてました。土曜日はゆかり姫ライブだったんでそれどこじゃなかったのだ。デイリーで2位までがんばったんですね。しかしなかなかアレンジレンジの壁は厚かったようで。ていうか、うちのまわりで、それほどば…

第14章 プロセス管理 練習問題

本日はコードが冗長になりがち。 1. ls -lの結果を出力するプログラム ディレクトリの指定はハードコードすればよいらしいです。 #!/usr/bin/env perl -w use strict; # 指定のディレクトリに移動 my $dir = '/'; # ディレクトリの指定は直接書く(ハードコー…

foreachで勘違い->いろんな言語でイテレート

foreachってfor+eachですよね。当たり前ですよね。うちは、本日までfor+reachでforeachだと思ってました。配列の要素をひとつづつたどって、最後の要素に「たどり着くまで」っていうイメージだったんですよ。ショック。こうなりゃ、各言語で配列やリストをイ…

第13章 ファイルとディレクトリの取り扱い 練習問題 その2

同じような問題が続きます。 3. lnと同じように動くプログラムを作る lnといってもハードリンクを作る部分だけです。13章の練習問題 2問目とほとんど同じ。removeをlinkに変える。 #!/usr/bin/env perl -w use strict; use File::Basename; use File::Spec; …

GoogleTrendでトレンドをながめてみる

秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog: Google Trends経由。Googleの技術力すごいぜ的なサービスデスね。 Google からまた面白いサービスが。goo とかもやってることではあるけど。やっぱりデータを押さえてるところは強いね。 たしかに、何かをするための…

第13章 ファイルとディレクトリの取り扱い 練習問題 その1

出かけるまでにいかに、ここの更新とRSSのチェックを済ますかが問題。 1. rmと同じ働きをするプログラムを書く ここは単純に、 #!/usr/bin/env perl -w unlink @ARGV;これでおっけ。エラー表示が必要な時は、foreachでファイルごとに削除してエラー処理をす…

移転アナウンス

ここの前に日記を書いていた、はこべのはらっぱに移転アナウンスを書きました。やっと、きっちりここに移転です。よろしく。ログを見てみると、ずいぶん更新してなかったにもかかわらず、移転アナウンス記事からのアクセスがあったりして、ちょっとうれしか…

ハレ晴レユカイもいいけどうぇるかむUNKNOWNもいいよ

あ、本日ハレ晴レユカイ発売日ですね。うちも当然のようにアマゾンでげと。本日届いてほしいとこだったが来ませんでした。アマゾンにはがんばって欲しいかったところ。ハレ晴レユカイもですが、カップリングのうぇるかむUNKNOWNも最高に良いです。ハルヒラジ…

CPANの設定に四苦八苦

CPANの設定がなかなか思い通りにならない。環境は、Mac OS X TigerにDarwinportsの最新のPerl入れてるといった感じ。一般ユーザでCPANを実行して、 cpan> install Module::Nameとかすると、スーパユーザ権限が必要だよ、って怒られます。普通にCPAN設定する…

>

第12章 ディレクトリ操作 練習問題

Rubyに浮気したいなんていわないよ。*1 1. 指定されたディレクトリの内容をソートして表示 #!/usr/bin/env perl -w use strict; print "input directory name: "; chomp(my $dir_name = <STDIN>); if ($dir_name) { #入力があったら chdir $dir_name or die "cannot</stdin>…

第11章 ファイルハンドルとファイルテスト 練習問題 その2

平日より数倍いそがしかったGWも終わったのでがんがんいくよー。 3. コマンドラインからファイルのリストを受け取り、最も古いファイルとその古さを表示する まず、以下のように書いてみましたよ。 #!/usr/bin/env perl -w use strict; my $oldest = 0; my $…