2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

XML::Feedベンチの続き

昨日、XML::Feedのベンチマークを取ったのだけど、miyagawaさんに突っ込みもらったので再調査。XML::FeedはデフォルトではRSSのParseにXML::RSSを使っているらしい。昨日の記事の結果でXMl::FeedとXML::RSSの結果がほとんど同じだった*1のは当然のこと。そし…

XML::Feedの読み込みベンチ

夏休みの課題でCatalyst::Model::XML::Feedを使ったという記事を書いた。しかし、このモジュールを使って、一回のクエリで5個も6個もFeedを読み込むようにするとページが表示されるまでにかなり時間がかかってしまって、Webアプリケーションとしてはあまり良…

Googleパーソナライズドホームに口を、の解説

Googleパーソナライズドホームに口をがあまりにも勢いが先行しすぎたので軽く説明。Googleパーソナライズドホームのモジュールは自作できる。Google Gadgets APIというのがあって、このページのDeveloper Guide (Getting Started)というのを適当に流し読みし…

Googleパーソナライズドホームに口を

足してみた。むしゃくしゃしてやった。それなりに後悔してる。

この授業でできるようになること

複数のオンライン旅行者から、一番安い航空券を自動的に見つけるプログラムを書ける。 と今日あった授業の資料に書いてあったので、そっと、[それPla]タグをつけておきました。

Subversionリポジトリ&tracいれた

ほったらかし気味だったけどちゃんと導入したよ。 http://svn.douzemille.net http://trac.douzemille.net リポジトリ構成はいろいろ考えたけど、publicなリポジトリを別に作ってしまうことにした。すっきり。見せたいものはここで開発という感じで。tracは…

使用コマンドランキング

idea * ideaのi d e a * i d e a - UNIX使いのパフォーマンスをあげる小技コマンドのネタをClouder::Blogger: 使用コマンドランキングで見たので調子に乗ってやってみる。 $ cat ~/.zhistory | awk '{print $1}' | awk 'BEGIN {FS="|"} {print $1}' | sort |…

ドメインとったのでApacheのVirtualHost設定してみたメモ

douzemille.netをとった。*1鯖は変えてないので、これまで、tadakichi.ddo.jpでアクセスできたとこには、douzemille.netかwww.douzemille.netでアクセスできます。tadakichi.ddo.jpもしばらくは使えるようにするんで、RSSとかでアドレス変えると未読きえちゃ…

優先順位って大事ね

if(! $found && $password1 eq $password2){ # ごにょごにょ }としたくて、 if(not $found && $password1 eq $password2){ # ごにょごにょ }としたらはまった。だってさ、not $foundのほうがかっこいいじゃん? 演算子の優先順位って大事ですね。

Catalyst::Model::XML::Feedがおもしろい

結構面白げなCatalyst向けモジュールであるCatalyst::Model::XML::Feedを使ってみた。というか、今回の課題のメインの機能はこれつかってる。その名の通り、CatalystのModelとしてRSS/Atomフィードを使えるようにするモジュール。適当に、 $ ./script/myapp_…

Catalyst進化してる

結局学校の画題を作るのにCatalystを使うことにした。で、かなりひさしぶりにCatalyst触ったんだけどなにかと強力になってるね。以下は現在CPAN最新の5.7001の話。 Viewのレンダリング 昔のCatalystだと自分でRoot.pmのendアクションにViewにフォワードする…

光ファイバーきたよ

本日、実家に光ファイバーが開通しました。ちょーはやいよ!だいたい30Mbpsほど出ているようです。*1まぁ、光的にはこんなもん?て感じかもだけど、今までADSL1.6Mbpsだったんだからかなりマシ。こんな田舎でも全然減衰しない光はサイコーですね。ちょうしに…

リポジトリの構成で悩んでる

Subversionもだいぶ慣れてきて、本格的にsvn+svkな開発体制をとりたい*1そんでもって自分で書いたコードはtracで公開したいところ。なんだけど、管理したいコードにはpublicなものとprivateなものがあって、publicだけtracで見せたい。かといって、作業用リ…

Flickrに登録した

カメラっぽいものを手に入れたのでいまさらFlickrに登録してみた。Flickr: Photos from hakobe932hakobeっていうIDはなぜか取られていることがおおいので、hakobe932。はてなもだけど。そいや、はてなとFilckrって連携できるんだっけ?フォトライフ使えゴル…

作ったものをどう管理するか

スクリプト言語を学んでからは、ちょっとしたツールみたいなものなら、割と簡単に作れるようになってきた。で、調子にのっていろいろ作っているうちに、自分が作ったものを全部管理しきれなくなってきて困ってる。どこになにがあるかとか、もうわけわかめ。…

はてなブックマークからおすすめ商品をリストするhateb->amaozn

ここ数日ちょっとひまつぶしに、hateb->amazonというのを作ってみていた。あなたのはてブIDからそれっぽいおすすめ商品をリストアップ。完全に表示されるのでそれなりに時間がかかるのでまたーりどうぞ。2回目や3回目はキャッシュ効くのでもうちょい早く表示…

Gmailで特定のラベルの付いたメールをIRCにNotifyするPlaggerレシピ

今日やってみたのでメモメモ。IRCというかTiarraにNotify。Gmailの特定のラベルのついたメールは、https://username:password@mail.google.com/mail/feed/atom/YourLabelとかやるとAtomフィードで見れるのでこれを使う。ほんとはcookie使ってusernameとpassw…

Plaggerを使ったあたらしい言い訳の仕方を思いついた

「新しいアイディアをおもいついたんですが、どうもそれPlaggerでできそうなので、作るのやめました。」ていうか、まじ、学校の課題(= Webアプリケーション作成)の期限が徐々に近づいてるので、なんか受けそうなアイディアを漁ってるところ。なんだけど、Web…

Mac OS Xファイル名の正規化

Mac OS Xのファイル名の文字エンコーディングはUTF-8になってる。このファイル名をEUC-JPとかの他のエンコーディングに変換するときに、そのままだとおかしくなる。どうも原因は、Mac OS Xではひらがなやカタカナの濁音や半濁音を表すのに、二つの文字を組み…