Pythonそこそこ、Rubyもちょっとは書けるけど、Perlはまったくさっぱり書けません。しかし、世のハッカー的でクールなものの原材料はPerlが多いっぽいので、やはり勉強したい。
そこで、学校の図書館からリャマ本こと、『初めてのPerl』を借りてきたので、本日から勉強をはじめたいと思います。毎日少しでもいいので読み進める、と自分と約束。また、なるべく日記に勉強した内容をまとめるようにしよう。さっそく本日学んだことを以下に。
- 表示はprintで
- ;(セミコロン)が文末に要る
- スカラデータは数値と文字列
- スカラ変数は$で始まる
- $表記はダブルクォート内で展開される
- 文字列の連結は.(ドット)
このへんのことを確認するコードを書きました。
$ cat first.pl #!/usr/bin/env perl -w print "Hello, World\n"; $num = 1000; $float = 255.0; $single = 'nanoha'; $pare = $single . " and fate"; print "1: $num\n"; print "2: $float\n"; print "3: $pare are ace\n"; $ ./first.pl Hello, World 1: 1000 2: 255 3: nanoha and fate are ace

- 作者: ランダル・L.シュワルツ,トムフェニックス,Randal L. Schwartz,Tom Phoenix,近藤嘉雪
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2003/05
- メディア: 単行本
- 購入: 15人 クリック: 474回
- この商品を含むブログ (294件) を見る