ほんとは昨日のid:hakobe932:20060418が、スカラデータ その1くらいだったんだけどね。眠いので手短に。本日学んだリスト。
- 文字列と数値はPerlが良さそうな方にあわせて変換してくれる
- 比較には数値用と文字列用がある(どっちで比較すべきかわかんないもんね)
- undef, 0, '', '0'が偽、他は真
- 標準入力から一行読み込むときは、chomp($hoge =
);
p46にある第2章の練習問題もやりました。
2-1 円周を求める
$hankei = 12.5; $enshu = $hankei * 2 * 3.141592654; print "enshu = $enshu\n";
2-2 入力を受け取って円周を求める
chomp($hankei = <STDIN>); $enshu = $hankei * 2 * 3.141592654; print "enshu = $enshu\n";
2-3 2-2に0以下を禁止する制限を加える
print 'hankei = '; chomp($hankei = <STDIN>); if ($hankei < 0) { $hankei = 0; } $enshu = $hankei * 2 * 3.141592654; print "enshu = $enshu\n";
2-4 標準入力から数を二つ読み込んで積を求める
print 'x = '; chomp($x = <STDIN>); print 'y = '; chomp($y = <STDIN>); print $x * $y . "\n";
2-5 文字列を指定回数で行表示
print 'word = '; $word = <STDIN>; print 'times = '; chomp($times = <STDIN>); print $word x $times;
最近セミコロンのない言語が多かったのですぐ忘れます。chompっていう関数の名前にはどういう由来があるんだろう。

- 作者: ランダル・L.シュワルツ,トムフェニックス,Randal L. Schwartz,Tom Phoenix,近藤嘉雪
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2003/05
- メディア: 単行本
- 購入: 15人 クリック: 474回
- この商品を含むブログ (294件) を見る