勉強を通じてリラックスする

具体的な勉強法というわけではないのだけど、勉強への向き合い方みたいなところに最近発見があったので、お題キャンペーンに便乗して書いてみる。

昔、勉強のテーマ選びの仕方についてまとめてみたことがある。

この記事ではいくつか指標をあげて、勉強のテーマを検討することについて書いている。

この記事のときからの気持ちの変化も含めて、改めて、自分の勉強の目的をまとめてみると以下のようになりそうだと思った。

  1. 自分の興味を満たすこと
  2. 成長を実感すること
  3. 役に立つこと
  4. 勉強を通してリラックスできること

1~3は、そうだよねって感じだけど、4の”勉強を通してリラックスできる”が最近気づいた部分で、意外と重要に思っている。

自分の場合、勉強の大半は読書に費やし、時々コードを書くといった具合なのだけど、そういった集中してリラックスできる時間が生活の中でわりと大事だと気づいた。最近は子育てのために自分の時間があまり取れないのだけど、電車の中とかで本読んで勉強していると、めっちゃ気分が楽になったりする体験があって、このことに気づいた。

そうと気づく前から、勉強するテーマを選ぶ時に暗にこの点を気にしていて、例えば、あまりに仕事との連続性が高いテーマだと、気持ちを切り替えてリラックスすることができないので避けたりしていた。他にも、世の中のトレンドに無理に追いつこうとしてテーマを選んだりしてしまうと、微妙に気疲れしてしまうので、そういうテーマは避けようとか。

とはいえ、欲張りなので、勉強したことによるお得感もどうしても欲しくなってしまって、結局のところ1~4のバランスを探ることになる。ただ、なるべく雑念を捨てて、楽しくリラックスして勉強ができるように自分を仕向けた方が、勉強をリラックスタイムにできて生活が良くなると思うので気をつけていきたい。勉強の結果が偶然役に立ったらラッキーくらいな感じでいけると調子が良いと思う。

興味もあったし、異常に成長できたし、役に立つと思うけど、仕事には全然関係なかったというパターンの勉強テーマがアマチュア無線の技術で、確かにリラックス度は高かったと思う。楽しく勉強して成果が出せたのでこういう感じでいきたい。

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ