2006-01-01から1年間の記事一覧

光ファイバーきたよ

本日、実家に光ファイバーが開通しました。ちょーはやいよ!だいたい30Mbpsほど出ているようです。*1まぁ、光的にはこんなもん?て感じかもだけど、今までADSL1.6Mbpsだったんだからかなりマシ。こんな田舎でも全然減衰しない光はサイコーですね。ちょうしに…

リポジトリの構成で悩んでる

Subversionもだいぶ慣れてきて、本格的にsvn+svkな開発体制をとりたい*1そんでもって自分で書いたコードはtracで公開したいところ。なんだけど、管理したいコードにはpublicなものとprivateなものがあって、publicだけtracで見せたい。かといって、作業用リ…

Flickrに登録した

カメラっぽいものを手に入れたのでいまさらFlickrに登録してみた。Flickr: Photos from hakobe932hakobeっていうIDはなぜか取られていることがおおいので、hakobe932。はてなもだけど。そいや、はてなとFilckrって連携できるんだっけ?フォトライフ使えゴル…

作ったものをどう管理するか

スクリプト言語を学んでからは、ちょっとしたツールみたいなものなら、割と簡単に作れるようになってきた。で、調子にのっていろいろ作っているうちに、自分が作ったものを全部管理しきれなくなってきて困ってる。どこになにがあるかとか、もうわけわかめ。…

はてなブックマークからおすすめ商品をリストするhateb->amaozn

ここ数日ちょっとひまつぶしに、hateb->amazonというのを作ってみていた。あなたのはてブIDからそれっぽいおすすめ商品をリストアップ。完全に表示されるのでそれなりに時間がかかるのでまたーりどうぞ。2回目や3回目はキャッシュ効くのでもうちょい早く表示…

Gmailで特定のラベルの付いたメールをIRCにNotifyするPlaggerレシピ

今日やってみたのでメモメモ。IRCというかTiarraにNotify。Gmailの特定のラベルのついたメールは、https://username:password@mail.google.com/mail/feed/atom/YourLabelとかやるとAtomフィードで見れるのでこれを使う。ほんとはcookie使ってusernameとpassw…

Plaggerを使ったあたらしい言い訳の仕方を思いついた

「新しいアイディアをおもいついたんですが、どうもそれPlaggerでできそうなので、作るのやめました。」ていうか、まじ、学校の課題(= Webアプリケーション作成)の期限が徐々に近づいてるので、なんか受けそうなアイディアを漁ってるところ。なんだけど、Web…

Mac OS Xファイル名の正規化

Mac OS Xのファイル名の文字エンコーディングはUTF-8になってる。このファイル名をEUC-JPとかの他のエンコーディングに変換するときに、そのままだとおかしくなる。どうも原因は、Mac OS Xではひらがなやカタカナの濁音や半濁音を表すのに、二つの文字を組み…

あぁ、忘れてた

ビルコレさん、新色のニンテンドーDS Lite欲しい!あれ、なんかキーワードかされてない?と思ったらされた。ふつうにFFしたい。

Image::Compareモジュール

ぼちぼち、ここの更新もちゃんと再開。本日はImage::Compareというモジュールを使ってみていた。このモジュールはその名の通り二つの画像を比較して、同じ画像かどうかを判定してくれる。便利なのは、完全に一致する画像だけでなくて、しきい値を指定するこ…

草津にもどってますよ

mixiのほうにはちょこちょこ書いてたんだけど、こっちはほったらかしだったのでちゃんと報告。結局10日間の旅になった。いろんなことしたのでまとめ始めると大変なんだけど。DMNGと遊びまくったり、良いものくったり、ちびっこたちと遊んだり、某Hackathonや…

Plagger Hackathon2に行ってきた

Plaggerのコードを書きに行ってきた.Cybozu Labの快適環境でコード書けるなんてめったいないかもよ.昨日はきてからSubscription::Configで,extractできるようなパッチを書いてみたんだけど,なんかSubscriptionだとかなり汚い感じになるな.Subscription…

明日から東京に向かいます

夏だ!東京だ!やはり夏になったら東京に遊びに行かなくちゃ、ってことで明日から上京の予定。今年はも例年のごとく、18きっぷでまったり8時間かけて移動しようかと思います。あ、今年はコミケの時期ではないな。少なくとも来週いっぱいLLRingまでの間は東京…

CustomFeed::MangaOhClubをもとにPlaggeにCSVを読み込ませれるようにする

ここ数日は,まんが王倶楽部のCSVをパースしてPlaggerに読み込ませるCustomFeed::MangaOhClubを書いてた.これを汎用化できれば,簡単な正規表現で表現できるCSVとかを簡単にPlaggerに放り込めるんじゃね?というはなし.なにはともあれ,CustomFeed::MangaO…

より便利なsprintf - String::Format

Pythonにはsprintfっぽいことができる%演算子って言うのがある.これは普通のsprintfっぽくフォーマット文字列のの後に変数並べる使い方ができる.さらに便利な使い方があって,辞書を渡して辞書のキーをもとに文字列のフォーマットができて, >>> print "%(…

svn+sshはらくちんだなー

イメージ的に,Subversion = Apache2にmod_dav_svn設定してがりがり -> なにかとめんどくさー,だったんだけどsvn+sshを使うとすげー楽に使えるということを今日知った.svn+sshだとmod_dav_svnの設定をしたり,svnserveをデーモンとして立ち上げておく必要…

CustomFeed::FTPでFTPをFeed化

FTP経由でファイル更新を調べてRSSに出力するのにまたまたPlaggerを使った。こういう、なんかしら入力してFeedにするっていうタスクにはPlagger非常に便利だなー。SubscriptionとかCustomFeedとかのプラグイン書くだけでよいし。で、FTPの指定したパスからフ…

とらのあなRSSをPlaggerで、をインスパイアー

#dameTunesでPlagger::Plugin::Subscription::Toranoanaが良さそうという話になったので、IRCで出たアイディアも含めてインスパイアーしちゃった。画像URIを含めるように少しコードを追加。のつもりが、なんか、その他にもちょこちょこいじってたら diff | w…

Can't call method "utc_rd_values"の件

Plaggerのリビジョン1232でFilter::RuleでFreshモジュール使ってるときに、 Can't call method "utc_rd_values" without a package or object reference at /usr/local/lib/perl/5.8.7/DateTime.pm line 1460.などと言われるのでDateTime.pmにもぐってみる。…

Net::FTP調査中

Net::FTPをつかってFTPからファイル情報を取り出すよ。まず、Net::FTPでFTPに接続。次のようなノリで。 my $ftp = Net::FTP->new($hostname); $ftp->login($user,$password);で、$ftp->dirを再帰的に実行する。ls -l形式にマッチする素敵な正規表現はCPANか…

Gmailがもとにもどった?

ちょっと前からGmailでPlaggerから送られてくるメールがうまくスレッド化されなくなってたらしい。しかし、本日あたりに前と同じ挙動にもどった?Plaggerメール読むにはスレッド化されてる方がかなり読みやすいので、良いこと。しかし、なんだろ、前のスレッ…

GmailにPlaggerのメールがはねられる

Plaggerからのメールがスパム扱いになって困る.ちゅうか,Gmailのsmtp経由でPlaggerからメールがんがん送ってたら,Daily Sending Quota Exceededとか言われたわけで.それでしかたないから自前smtp経由でPlaggerのメール飛ばすと,かしこいGmailのスパムフ…

今日は土用の丑の日でした

そうそう、今日は土用の丑の日でしたね。なのでうなぎ喰いに行ってきた! 場所はうちの家から見てびわ湖をはさんだ向かい側にある、かねよ。びわ湖の向こうなのでなかなかに遠いのだけれど、なんか勢いチャリで向かうことに。むしろサイクリングも目的の一つ…

Perlベストプラクティスもうすぐ

oreilly.co.jp -- Online Catalog: Perlベストプラクティス日本語訳もうすぐだ!これは買わねば。て、ていうか高いっすね。本日も本屋でPerl系のオライリー本がごそっと並んでるのを見ましたが、あれ全部でいくらくらいなんだろうな。4マソくらいか。がくぶ…

P::P::Filter::HatenaMobileGateway

えぎょ(id:egyo2nd)の記事に, 通常の東京メトロ|運行情報のリンクにはてなモバイルのうるるをつけてます。うるるの前にhttp://mgw.hatena.ne.jp/?をつけるとちょっと軽くなります。こんな感じ「東京メトロ運行情報」 てのがあった.これは,便利げだー.こ…

URI->new_abs

そいや、URIモジュール使って2回以上new_absすると、たとえば、 my $u = URI->new('http://b.hatena.ne.jp'); # ひとつ繋げる $u = URI->new_abs('hakobe932', $u); print $u, "\n"; # http://b.hatena.ne.jp/hakobe932 # もうひとつ繋げる $u = URI->new_ab…

気象庁の降水情報画像のURIを作るPerlのモジュール

もう、梅雨も開けてしまったけれど、あえて雨ネタ。気象庁のレーダ・降水ナウキャストというのが便利でよく使ってる。で、昨日友達と、そこの画像をひろってきて携帯用にクロップしたり、降水状況監視したりしたら便利じゃね?などと話しになった。それで、…

コードの夏

おとついにテストも終わってはれて夏休みに入った!と思いきや,急遽実家に帰ることになったりで,わりとどたばたしていた.*1で,何とか実家から学校方面にもどってきて一息ついた.そろそろコードの夏,プログラムの夏がはじまったりはじまらなかったり. …

本当にすばらしい場所

第12巻でまほらばが完結していた。これは良い物語だったよ。うちはアニメから入ったクチで、アニメのほうでもずいぶん感動したのを覚えている。*1なんというか、ふだん生活してると有象無象が心から湧き出てきて、そういう細かな事柄や問題をなんとか自分の…

Havel, Hakimiの定理をPerlで

今季最後のテストであるのグラフ理論のテストが月曜に控えている。といっても、まだ今の段階ではまったく勉強する気にもならないんだけど、さすがに何もやらないのもアレなので教科書に出てくるHavel, Hakimiの定理をPerlで実装してみた。Havel, Hakimiの定…