技術

Plagger+JoyHackつづきます

Plagger::Plugin::CustomFeed::JoyHackで女医ハック遊びの続き.CustomFeed::JoyHackでエントリにちゃんと日付がつくようになった.これでFilter::Ruleで日付を基準にFilterしたりできる.ここ一ヶ月に作成されたハックデータ*1のみのFeedなどもらくちん作成…

Plagger::Plugin::CustomFeed::JoyHackで女医ハック遊び

女医ハックのβ版公開ということでいきおいで作ってみたら動いてしまった。これはまさにPlaggerと女医ハックを組み合わせるPlugin。 - module: Subscription::Config config: feed: http://localhost/JoyHack/songlist.txt - module: CustomFeed::JoyHackこう…

女医ハック公開ktkr

IRC #dameTunesでゆかりんが開発を続けていた持ち込みカラオケシステム,女医ハックのβ版がついに公開されたぁ!#dameTunesではこの3年間すげーすげーと言われ続け.そして,歌って跳ぶのに大活躍だった女医ハック.それが,いろんな人に届けられるなんて,…

のめり込みにご注意

以下ほとんど愚痴なので、結論から書いとこう。手段の追求はあんまり生産的じゃないから、ほどほどで切り上げてもともとやりたかった目的を思い出せ! 本日の自分向けの教訓。具体的にうちが良くないと思ったのは以下のようなプロセス。 よーし、これをやるぞ…

Notify::Ejectはじめました

先日のPlaggerネタがはてなブックマークの注目のエントリーに選ばれてたみたいで、アクセス数がすさまじいことに。ともあれ、Notify::Ejectをしてみた。 plugins: - module: Subscription::LivedoorReader config: username: <your-livedoor-id> password: <password> mark_read: 1 - mod</password></your-livedoor-id>…

YouTube+Plagger遊びをためしてみよう

Enclosure with YouTubeに書いてあるのをためしてみた。YouTubeの検索結果からVideoCast用RSSを作る。設定をまねて実行してみると、生成されたRSSにどうもenclosureが含まれてない。Filter::FindEnclosuresがどうみても怪しいので調べてみた。YouTube用の処…

Plaggerをインストールしてみてわかったこと

やっとこPlaggerを使えるところまでたどり着けた。livedoor Readerの更新FeedがGmailにどさっと届いたよ。おもしろい。さて、Plaggerにたどり着くまでには、いくつものモジュールインストールとそのテストの失敗、たくさんの妥協、汗、涙、睡眠不足などの困…

DateTime::Format::Mailがシグニチャのミスマッチでインストールできない問題の調査

Plaggerな世界に0.1歩ほど足を踏み入れるでDateTime::Format::Mailがインストールできなかった件の続き。タイトルながいな、また。DateTime::Format::Mailをインストールしようとするとシグニチャと実際のファイルのハッシュ値が一致しなくてエラーが発生し…

Plaggerな世界に0.1歩ほど足を踏み入れる

あまりにもレポートが面倒だったので,ふとCPANプロンプトに, cpan> test Plaggerとかしたら,たいへんたくさんモジュールがインストールされた!こりはおそろしい量.ともあれ,これでうちもPlaggerな世界に迷い込めるかと思ったのだけど,甘かった.DateT…

はてなのスクリーンショット機能

そうそう、SimpleAPIみたいなのがはてなに欲しかった。SimpleAPIも貼れないことないけど、レイアウトがアレゲになるよね。 これは良い。Web画像貼るだけでもエントリが華やぎまつね。と思ったら下のページはNo Imageなそうな。追記)と思ったら、表示できた。…

アンテナサイトからOPMLを生成するツールを作った

opml creater : アンテナサイトからOPMLを作成昨日と本日の成果物。以前、DMNGのrss購読用opmlOPMLについて少し延べた。それで、#dameTunesで自動化のアイディアが出ていたのでやってみた。アンテナサイトのURIを入力すると、すごーく待たされた後、opmlのur…

Perlのバグフィックスがテストに影響していた

RPC::XMLもテストに失敗するんだけどでテストが失敗するとかごちゃごちゃ抜かしてたのだが、そもそもの原因らしいものが判明した。原因というのはPerl5.8.8で修正された*1、ある文法に関するバグが関係しているようだ。その文法というのが、これ。 # 以下は(…

RPC::XMLもテストに失敗するんだけど

Hatena::Formatterいれようとしたら、依存で入るRPC::XMLがテストで引っかかる。普通のCPANユーザはテストくらい失敗しても気にせずforce installしちゃうもんなのか。このテストが失敗する原因はどうも、t/10_data.tの34行目あたりの以下のコードが問題のよ…

HTML-RSSAutodiscoveryのテストケースがアレな件

HTML-RSSAutodiscoveryモジュールをインストールしようとすると、テストに失敗するので調べてみた。割と周知の事実なのかもしれないけど。どうもRSSAutodiscovery.pmの中の_check_syndic8というメソッドが空の配列返してしまっているのがテスト失敗の原因み…

Term::ReadLine::Gnuを入れたメモ

また,メモ.PythonやRubyのirbあたりからきたうちはperlshがとっても使いたいので,Term::ReadLine::Gnuをインストールすることにした. cpan> install Term::ReadLine::Gnuとしたら,テストのエラーで引っかかった.なんでかなーと,原因のt/history.tを探…

Mac OS X 10.4でCPAN使ってみたメモ

うちはdarwinportsで入れたPerlでやってます.どういう風にCPAN設定するのか試行錯誤してたんだけれど,次のようにするのが一番楽そう. $ sudo -H perl -MCPAN -e shell試行錯誤した結果がこれかよ.-HオプションでHOMEをrootのホームにしておく.初めて設…

DMNGのrss購読用opml

本日,自分のlivedoor Readerにdmng更新状況に並んでるサイトのフィードをごそっと登録しました.せっかくなので,インポート用のopmlファイルを置いときますよ.opml形式に対応してるRSSリーダ(はてなRSSリーダやlivedoor Reader)でインポートすると一発でD…

Ajaxイン・アクション欲しい!

Ajaxイン・アクション欲しい!とウチも書いてみた.がんばって,Ajaxなんかを身につけて,あっとおどろきのかっこいいプログラムを書けるようになりたいところ.のわりにはPerl更新すすんでませんが.この土日で初めてのPerlは最後まで行きます.Ajaxイン・…

GoogleTrendでトレンドをながめてみる

秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog: Google Trends経由。Googleの技術力すごいぜ的なサービスデスね。 Google からまた面白いサービスが。goo とかもやってることではあるけど。やっぱりデータを押さえてるところは強いね。 たしかに、何かをするための…

CPANの設定に四苦八苦

CPANの設定がなかなか思い通りにならない。環境は、Mac OS X TigerにDarwinportsの最新のPerl入れてるといった感じ。一般ユーザでCPANを実行して、 cpan> install Module::Nameとかすると、スーパユーザ権限が必要だよ、って怒られます。普通にCPAN設定する…

Perlの勉強の仕方

「初めてのPerl」から始めているわけですが。だいぶ読み進めています。今、13章付近。このぶんだと明日かあさってあたりに読了できそうです。読み終わったあとに次にどうするかなのだけど、やはり、いろんなモジュールを使ってみたり、モジュールばりばりつ…

はてな新編集ページがかなりCoooool

みなさんはお試しになられたか。いや、もう試したよね。くわしくは、はてなダイアリーの新管理ページの公開について を参照。簡単にプレビューできる機能がかなり便利だなー。以前まではプレビューボタン連打していたよ。JavaScriptばりばりでかっこええ。バ…

C言語でsplitっぽいものを書く

もうすぐあるらしい学科のプログラミングテストとやらに備えて、少しC言語を書いてみる。書いたのはPerlやRubyやPythonでは実装されている、split関数*1っぽいもの。結局、strtokのラッパー関数みたいになってしまった。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #def</string.h></stdlib.h></stdio.h>…

Language/Engine shortcut for Google をプチハック

はてなグリースモンキーでも紹介されていて、うちも気に入って使っているGreasemonkeyスクリプト、http://misccs.dyndns.org/wiki/Language/Engine_shortcut_for_Googleをプチハック。このスクリプトはGPLライセンスらしいんですが、GPLちゃんとよんだことな…

「あとで読む」を読むLifehack

ま、たいしたことじゃないんだけど。自分のソーシャルブックマークの「あとで読む」タグがついてるページ一覧を、Webブラウザのホームページに設定してみる。すると、毎日嫌でもみることになるだろうから、時間があればその時読んだり、あー読まなきゃこれ、…

uriでweb上のドキュメントを開くスクリプト

本日のRuby的お勉強。Webからたくさんデータをひろって処理したかったので、Rubyでurlを直接開く方法を勉強しました。 require 'open-uri' open('http://d.hatena.ne.jp/hakobe932/') do |f| f.each_line {|line| print line} endopen-uriライブラリをロード…

Mac OS X TigerでJava 5.0を有効にする

授業でtomcatを使うことになりました。最新のtomcatはなんかJava 5.0でしか動かないらしいので、うちのMac OS X Tigerで使えるようにしたメモ。まず、Java 5.0本体をインストールします。こちらの、Java 2 SE 5.0 Release 3から。しかし、このままだと、コマ…

待ってたぜ!Google Calendar!

出るぞデルゾ、と言われていたGoogle Calendarが使えるようになったらしいですね。こつら、http://www.google.com/calendar/。ちょうど、30 Boxesを使い始めようかというところだったのですが、いいタイミングなのでGoogleCalendar試したいところ。メールに…

map記法なんてのができたんでした

ためしてみます。最寄り駅です。map:x135.9474y35.0038:map:h200map記法に必要な座標を調べるのが大変。Googleマップで調べるのは無謀そうです。座標情報どこ?はてなマップだとmap記法が自動生成されてちょっと便利。しかし、それでは、ココという座標を見…

LifeHacksをはじめてみる

ちょっと気になっていた、 Life Hacks PRESSを買って読んでいます。これは良さそう、と思える生活の工夫がたくさんのっていて、すぐ試したくなってしまう内容。さっそく、ツールを用意しなきゃ、ってことでid:omochistと学校の生協でよさそうな文房具を物色…